BOSS ダイニングチェア
2021/04/17
ウォールナット × 黒皮 大きな座面 絶妙な肘部分 ゆったりと脚を組んで、堂々と座るその様はまさにBOSS &...
AMBASTOOLの旅 〜utanecafe編〜
2021/04/16
帰るのが名残惜しくて 家(ホルム)からほど近いutanecafeへ アンバスツールのこと忘れるくらいに素敵な椅子がたくさんあった。 窓に目をやればsunset 優しいコーヒーと苺パフェを頬張りながら、...
AMBASTOOLの旅 〜鞆の浦 龍馬の隠れ部屋 桝屋清右衛門宅編〜
渡船から降り、アンバスツールを抱えて町を歩く。 そのまま、お世話になっている桝屋さんにお邪魔してみました。 店主がちょうど店先にいらして、 アンバスツールごと優しく迎え入れてくださいました。 何やら、このスツール前から気になっておられたようで、 お店のカウン...
AMBASTOOLの旅 〜鞆の浦 渡船編〜
アンバスツールの軽さ(フットワーク)を感じながら、地元・福山は鞆の浦へ。 肩にひょいっと引っ掛けて 券売機も難なくクリア。 もはやバックを肩から掛けている感覚と一緒です。 移動距離の短い...
AMBASTOOLの旅 〜府中焼き編〜
スツールといえばカウンター カウンターと言えば鉄板だ という事で府中市の「お好み焼き ひらた」に。 高さ5種類のスツールを合わせて決まったのが 高さ58cmと53cm。 ひらたのカウンターの足元には、ちょっとした段があり そこに足をのっけると58cm...
節ありのChair ibuki
河原の小石のように、無意識に触れてみたくなる丸みや曲線を表現したChair 連続するカーブを組合わせた有機的なフォルムは、遊び心と使い心地の両立を 目指して設計されています。 森のいぶき が聞こえてきそう ibuki ...
CRAFT感あるBasic Chair
2021/04/15
全てWoodのチェア 背板と座面がウォールナット、脚がオークで設計されています ...
メープル 楓のChair
2021/04/13
飛騨高山のダイニングチェア メープル材(楓)の明るく優しい質感のChair 全体的に丸みのあるそのデザインは、どこに...
HOLM230 小棚のついた木のBed Frame
HOLM230 ベッドフレーム 小棚のついたシンプルなフレーム ここでカスタマイズのご紹介 向かって左側が通常の桐...
GOLD SMITH WINDSOR CHAIR
250年前のルーツを求めて ウィンザーチェアの発祥であるイギリスにおいて、250年前に作られた椅子 『 オリバーゴールドスミスチェア 』 劇作家のオリバー・ゴールドスミスが所有していたことからそう呼ばれる椅子 現在、ヴィクトリア&アルバート博物館に収蔵されているオリジナルの1脚を 現物調査し、現...
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ