究極のその先に
2021/03/18
立ち上がりたくない椅子として座る人を、その座り心地で魅了してきたSEOTO-EX。 その座り心地を木の座面で追求した1脚です。 ...
座り心地がいい プラス 軽い チェア
よくチェアのご相談をいただく中に、軽いこと というポイントが あります。 今、重たい椅子を使ってます。毎日のお掃除、座る際に引く、立つ際にしまうなど 毎日疲れてしまう。といったお客様からの声 そんなお悩みを解決できるチェアたちもあります。 &nbs...
『 黒 』と『 ウォールナット 』の組み合わせチェア CHIC ( シック )
黒 と ウォールナット 独特の雰囲気を作り出す組み合わせ チェアデザインも独特で、この造形美が作る空間にはある種 緊張感さえ 生まれます。 &nbs...
PROVINCIAL ボウバックアームチェア 飛騨産業
何代にもわたって旧家で使い継がれ、日々の生活をたしなみ良く支えてきた 日本古来の水屋棚や階段箪笥。そこには骨董品としての風格が香ります。 飛騨の匠たちは、この骨董を思わせる和家具の味わいをナラ材を用いて 現代によみがえらせました。 古き良き伝統美を守りつつ、より丹念に仕上げられた、ぬくも...
『 こぶりな 』チェア cobrina
2021/03/16
コンパクトで気軽に使うことができるように 周りの空間を広くみせることができる まさに小振りなチェアです ...
『 王冠 』の名前を持つチェア
その名も クラウンチェア 飛騨高山の椅子づくりで、代表的なデザイン ウィンザータイプの中でも 王冠に見えることからクラウンと名付けられたチェア &...
『 節 』が主役の家具
樹木は、まるで小さな宇宙のよう 幹ひとつにも様々な杢目が存在し、驚くほど表情豊か その中でも、今まで使われてこなかった『 節 』ありの材料 廃材とされてきた材料をきちんと資源として無駄なく活用し 商品として喜ばれるモノを作りたい そんなひらめきから生み出された 『 森のことば 』 予想をは...
立ち上がりたくない椅子 CRESCENT
2021/03/15
1995年に発表されたこのチェア 今もなお愛され続けている名作をご紹介します。 飛騨産業 CRESCENT 滑らかな曲線だけで構成された美しいデザイン それは、座り心地を追求していった結果...
北海道のカラ松スツール 限定販売!
2021/03/11
北海道のカラ松を使ったスツール販売会のお知らせです。 1脚 ¥14,300税込 ・限定10脚 飛騨産業さんの「フロンティア」 間もなく終売となるモデルです。 無塗装ですので、ご自身でオイルやみつろうクリームなどで仕上げてください。 きっと愛着もひとしお。 残り僅かございます。 お気軽にお問い合わ...
2段ベッドのヒノキン
2021/02/25
HOLM230がおススメしているシンプルな2段ベッド 作ってくれているのは我らが府中家具の頑固な職人さんたちです。 材料も厳選し、岡山県のヒノキをセレクト 永く使える、シンプルな2段ベッドを作ってもらいました。 &n...
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ